トップ画面へ
21.身だしなみ
面接で相手に好印象を与えるため、学生らしい清潔感と爽やかさでイメージアップを心がけましょう。

好感をもってもらうには
会社訪問や面接で必要不可欠なものは、清潔感と学生らしいハキハキとした態度です。ファッションや メイクが派手になっていないか、今一度自分の身の回りをチェックしてみましょう。
また、企業が見ているのは、身だしなみからにじみ出るあなたの人間性です。普段からしぐさや立ち居振る舞いに気を付け、 採用担当者に「一緒に働いてみたい」と思わせるよう「自分らしさ」をアピールしましょう。


<女性編>
●メイク
・顔色を良く見せるナチュラルメイク
・睡眠をしっかりとって肌ケアも万全
●髪
・顔の輪郭を見せて明るい印象に
・自然な色に
●服装
・汚れやシワに目配りを
・外出前に鏡で全身チェック
●爪
・短く切っておく
・マニュキュアは塗らないか薄いピンクにする
●脚
・ストッキングは肌色が基本
・必ず替えを準備しておく
●靴
・中ヒールのパンプスが主流
・黒が基本
・履き慣らして磨いておく
●バッグ
・大きめでA4書類が入るくらい
・小さい場合はビニールケースを持つ
・ブランドは目立たないように


<男性編>
●顔
・目が充血しないように
・ヒゲはきれいに剃っておく
・歯はきれいに磨く
●髪
・毎日洗って清潔に
・長さや、フケをチェック
●ネクタイ・シャツ
・スーツとのバランスがとれているかチェック
・ネクタイはまっすぐに
・襟や袖口の汚れに注意
●上着
・体にフィットするサイズ
・色や柄は派手すぎないように
・色は紺・グレーが基本
・シミやフケがないように
●バッグ
・型くずれや汚れに注意
・服とのバランスがとれているかチェック
●スラックス
・きちんとプレスする
・汚れやほつれがないように
・丈は短すぎたり長すぎたりしない
●靴
・ビジネスに適した形
・きれいに磨いておく
●靴下
・紺・グレーが基本
・スポーツソックスは不可



清潔で印象の良い髪形に
傷んだ髪は、不潔な印象をもたれてしまいます。手入れの行き届いた健康的な髪を維持するように しましょう。面接で好まれるスタイルは、髪の毛が顔にかからず、明るい印象に見えるものです。男性の場合は、 特に寝ぐせに気を付けましょう。女性でロングヘアの人はなるべく後ろでまとめた方が良いでしょう。髪形で個性を出すのも一つの手段ですが、前髪が目にかからないように、 爽やかな印象を与えるような工夫が大切です。

●好感を与える身だしなみやマナーについて考えてみよう。
●学生らしさを感じさせるメイクや髪型をしよう。
●面接では態度、礼儀が見られるので、普段から礼節のある態度を心がけよう。