ロゴ

MMCA音楽コンクールのページ



第17回松阪音楽コンクール

松阪音楽文化協会閉鎖のためコンクールも閉鎖になりました。



第16回MMCA音楽コンクール
(2018年)

平成30年8月19日(日)
農業屋コミュニティ文化センター
受賞者決定!

おめでとうございます!

 大野彩礼 てい水小学校  三重県知事賞
 小見山慧之  打出中学校  三重県教育委員会賞
 木村瑠衣  幸小学校  松阪市長賞
 小見山華怜  逢坂小学校  松阪市教育委員会賞
 小津 紋    中日新聞社賞
 濱口侑奈  港小学校  夕刊三重新聞社賞
 世古口侑真  徳和小学校  三重テレビ放送賞
 松本愛奏  第五小学校  松阪ケーブルテレビ賞
 平手綾華  立成小学校  村井楽器賞
 山田志保理    松阪音楽文化協会賞
 森口浩雅  幸小学校  審査員奨励賞
 小津茉莉子  第二小学校  努力賞



その他入賞者は次の方達です
田中絆愛・野中泉名・岸江莉愛・山下愛結・山下桃奈・吉田千遥・川北奈々夏
大塚巧都・西 理那・世古口結名・池田芽生・小見山治也・谷口ほの香・小椋さな
山本剛大・廣瀬由彩・谷口月乃・水谷心奏

特別賞(5回参加)
谷口月乃・坂本ひなた・山元伽音・野中泉名

以上の皆様です
おめでとうございます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

申し込み締め切りました。

A部門 22名
B部門 24名
C部門 10名
D部門 3名
E部門 3名

以上62名です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第16回MMCA音楽コンクール
(2018年)

平成30年8月19日(日)
農業屋コミュニティ文化センター

幼児・小学生 課題曲

 田中雅明  かけっこ  私はピアニスト1 より
 バイエル  58番  番号は原書に準じる
 バスティン  ダブリンのジッグ  バスティン先生のお気に入り4 より
 ギロッグ  パリの花売り少女  はじめてのギロック ゙より
 ブルグミュラー  狩猟  
 バッハ  インヴェンション二声 8番  
 クーラウ  ソナチネ Op. 55-3 第1楽章  
 モーツァルト  ソナタ K. 283 第1 or 第3楽章  
 ベートーヴェン  ソナタ Op. 49-2 第1 or 第2楽章  
 ショパン  ワルツ Op. 64No. 2  

上記の曲の中から1曲を選んで暗譜で演奏して下さい
詳細と出場申込用紙は下記へお申し込み下さい
MMCA音楽コンクール実行委員会事務局 0598-58-3040
松阪音楽文化協会 事務局 0598-21-1478







第15回MMCA音楽コンクール
(2016年)

平成28年8月21日(日)
農業屋コミュニティ文化センター

結果発表!
おめでとうございます!!



 賞  名前  学校名  学年
 三重県知事賞 (連弾)  野中 泉名  松阪高等学校
 野中 里奈  金城学院大学
 三重県教育委員会賞  大野 彩礼  揥水小学校  1
 松阪市長賞  濱口 侑奈  港小学校  4
 松阪市教育委員会賞  山下 三侑  尾鷲高等学校  3
 中日新聞社賞  小見山治也  逢坂小学校  1
 三重テレビ放送賞  川北奈々夏  第三小学校  5
 夕刊三重新聞社賞  雄谷 維介  第三小学校  4
 松阪ケーブルテレビ賞  小見山華怜  逢坂小学校  4
 村井楽器賞  中谷 謙介    
 松阪音楽文化協会賞  池村 海祐  第三小学校  4
 審査員奨励賞  平手 愛理  久居東中学校  2
 努力賞  古郷 彰大  三重高等学校  3
 入賞  岸江 莉愛  幸小学校  2
 入賞  梶川 千夏  第四小学校  4
 入賞  堀木 優来  大河内小学校  4
 入賞  山下 愛結  立成小学校  3
 入賞  小見山慧之  打出中学校  1
 入賞  山下 桃奈  立成小学校  1
 入賞  錦 ひなの  松江小学校  4
 入賞  平手 綾華  立成小学校  1
 入賞  林   美々  日進小学校  3
 入賞  山本 剛大  徳和小学校  3
 入賞  木村 瑠衣  幸小学校  4
 入賞  村田 桜良  勢和中学校  1
 入賞  前納 優香  大台中学校  2
 入賞  濱田 花恋  久米小学校  4
 入賞  谷口ほの香  大紀中学校  3
 入賞  小林 奈桜  津田小学校  5
 入賞  水谷 心奏  港小学校  6
 特別賞  野中 里奈  金城学院大学 1
 特別賞  小見山慧之  打出中学校
 特別賞  村田 桜良  勢和中学校
 特別賞  前納 優香  大台中学校  2
 特別賞  谷口ほの香  大紀中学校  3

特別賞は5回参加した人に与えられる賞です

出場者総数 54名
A部門 15人
B部門 20人
C部門 10人
D部門  4人
E部門  1人
F部門  2人
G部門  1組

審査員

武蔵野音楽大学・同大学院教授・同附属高校講師 岡 野 寿 子
公益財団法人 日本ピアノ教育連盟前理事 高 杉 直 樹
東京芸術大学名誉教授 北 川 曉 子


ソロの部
☆ A~C部門(中学生以下) 課題曲 決定

 田中 雅明  かけっこ(わたしはピアニスト)
 平吉 毅州  想い出(虹のリズム)
 バスティン  ダブリンのジッグ(バスティン先生のお気に入り 4)
 バイエル  58番
 バッハ  メヌエット ト長調 BWV Anh.116
 シューマン  楽しき農夫
 ブルグミュラー  狩猟
 マグダウェル  野ばらに寄す(森のスケッチ)
 クーラウ  ソナチネ Op.88 No.2 第一楽章
 ベートーヴェン  ソナタ Op.49-2 第二楽章
 モーツァルト  トルコ行進曲
 ショパン  ワルツ Op.64 No.2

☆ D・E部門
高校生・大学生及び一般
自由曲( ピアノオリジナル曲に限る。ソナタは1楽章を1曲とする)

 
大人の部
初歩の方歓迎。曲目は自由で、読譜演奏も可能です

  
連弾の部
2人1組で申し込むこと。年齢制限なし。曲目自由(編曲もの可)読譜演奏 可能です


コンクール審査員
北川曉子先生のリサイタル
が11月18日(水)東京文化会館小ホールで開かれました。

第14回MMCA音楽コンクール
(2014年)

結果発表!
おめでとうございます!!

第14回MMCA音楽コンクール受賞者
三重県知事賞 小見山 慧之 逢坂小学校 5
三重県教育委員会賞 高瀬  真弥 幸小学校 6
松阪市長賞 水谷  彩智 幸小学校 3
松阪市教育委員会賞 川北 奈々夏 第三小学校 3
中日新聞社賞 水谷  結愛 幸小学校 5
夕刊三重新聞社賞 小見山 華怜 逢坂小学校 2
三重テレビ放送賞 久保  凪咲 幸小学校 3
松阪ケーブルテレビ賞 古郷  彰大 三重高等学校 1
村井楽器賞 堀木  優来 大河内小学校 2
松阪音楽文化協会賞 池田  朝耶 漕代小学校 6
松阪音楽文化協会賞 坂口  幸花 てい水小学校 6
審査員奨励賞 谷口  月乃 錦小学校 4
努力賞 上嶋  琉以 勢和小学校 5
入賞 平手  愛理 立成小学校 6
入賞 谷口  小梅 錦小学校 1
入賞 本田  実優 第四小学校 2
入賞 坂本 ひなた 錦小学校 5
入賞 小林  奈桜 津田小学校 3
入賞 山元  伽音 徳和小学校 6
入賞 谷口 ほの香 大紀中学校 1
入賞 梶川  千夏 第四小学校 2
入賞 雄谷  維介 第三小学校 2
入賞 杉阪  彩加 殿町中学校 2
入賞 野中  里奈 同朋高等学校 2
入賞(E部門) 大西  史子
入賞(連弾部門) 小濱  怜未 港小学校 6
入賞(連弾部門) 田中 沙都妃 港小学校 6
入賞(F部門) 中谷  謙介
特別賞 山田 志保理 大垣女子短期大学 1
特別賞 大西  史子



課題曲 

 バッハ  インヴェンション二声8番
 ハイドン  ソナタ Hob.16/35 第一楽章
 デュセック  ソナチネ Op.20-1 第二楽章
 ベートーヴェン  エリーゼのために
 バイエル  66番
 ブルグミュラー  せきれい
 ショパン  マズルカ Op.7-2
 グリーグ  叙情小曲集より Op.12-2 ワルツ
 ドビュッシー  前奏曲第Ⅰ巻 8番 亜麻色の髪の乙女
 湯山 昭  こどもの国より 11番 ともだち
                       (年代順)


第13回MMCA音楽コンクール
(2012年)

受賞者の皆さんです

三重県知事賞 中村雪乃 三重大学付属小学校 3
三重県教育委員会賞 吉村一華 松江小学校 3
松阪市長賞 小林洸平 伊勢寺小学校 4
松阪市教育委員会賞 上嶋来実 勢和保育園 年長
中日新聞社賞 冨士澤桂英 松尾小学校 3 連弾
冨士澤沙椰 高田高校 4 連弾
審査員奨励賞 川北奈々夏 第三小学校 1
審査員奨励賞 戸川世莉香 三瀬谷小学校 2
松阪音楽文化協会賞 山元伽音 徳和小学校 4
松阪音楽文化協会賞 谷口ほの香 錦小学校 5
村井楽器賞 村田妃優 中川小学校 5
松阪ケーブルテレビ賞 河村紗希 第二小学校 5
三重テレビ放送賞 野中泉名 東部中学校 1
夕刊三重新聞社賞 米田朱里 明治大学 2
努力賞 谷口月乃 錦小学校 2
優秀賞 錦ひなの 松江幼稚園 年長
優秀賞 水谷結愛 幸小学校 3
優秀賞 太地みづき 有馬小学校 4
優秀賞 小見山華怜 朝日ヶ丘保育園 年長
優秀賞 岡那奈美 黒田小学校 1
優秀賞 坂本ひなた 錦小学校 3
優秀賞 鈴木洋香 第四小学校 5
優秀賞 杉阪彩加 幸小学校 6
優秀賞 玉置琴音 三船中学校 2
優秀賞 山下三侑 三船中学校 2
優秀賞 川原るい 勢和保育園 年長
優秀賞 下川功晟 明野小学校 1
優秀賞 黒川穂 松江小学校 3
優秀賞 石倉麻帆 南立誠小学校 4
優秀賞 乙守日南子 伊勢高校 2
優秀賞 前川夏希 第三小学校 4
優秀賞 野村拓己 徳和小学校 5
優秀賞 浅沼千愛 東部中学校 2
優秀賞 長谷川怜那 東部中学校 3
優秀賞 樋口みく 高田高校 1

その他、5回参加した人に与えられる特別賞は
東部中学の長谷川怜那さんと木村早李さんです

表彰式の様子です


大賞受賞者の皆さんです


A部門 27名
B部門 22名
C部門  7名
D部門  4名
E部門  2名
連弾   2組

課題曲

ソロの部(幼児・小・中学生)

課題曲(A部門~C部門)
下記の課題曲から任意の1曲を選んで暗譜で演奏する。

  1. バイエル   77番(番号は原書に準じる)
  2. M.ステッカー   ミシシッピーの蒸気船
  (全音 ラーニング・トゥ・プレイ  ロック・リズム・ラグタイム1 より)
  3. ギロック   パリの花売り少女 (はじめてのギロック より)
  4. バッハ   メヌエット ト長調 BWV 822 より
  5. ブルグミュラー   再会 25 の練習曲Op.100-23
  6. 平吉毅州  真夜中の火祭 虹のリズム より
  7. クーラウ   ソナチネ Op.55-3 第 1 楽章
  8. モーツァルト   ソナタ  K.283 第 1 楽章or 第 3 楽章
  9. ベートーヴェン   ソナタ Op.49-2 第 1 楽章or 第 2 楽章
 10. ショパン  ノクターン  Op.9-2



市田儀一郎先生・叙勲記念特別講演会

MMCA音楽コンクールの審査委員長の市田儀一郎先生が、
「瑞宝章中綬章」を受けられました。
それを記念して講演会を開催しました。
2011年10月2日(日)
三重信用金庫5Fホール



楽譜・音符の記号読みになってはいけない
もっと、曲の構成・和音を考え作曲者の意図を探ること。
そのきっかけになるような考え方・見方など
50年以上にわたる研究から得られた結論のような
大変有意義なお話でした。
是非ブログもご覧下さい


今年は、東日本大震災の影響により、その決定が延期されておりましたが、
6月中旬に閣議決定がなされ、正式に発表されました。
http://www8.cao.go.jp/shokun/index.html



第12回MMCA音楽コンクール受賞者

中浴 聡 東大大学院 1 三重県教育委員会賞
河村 紗希 第二小学校  3 松阪市長賞
前川 夏希 第三小学校  2 松阪市教育委員会賞
山田 志保理 三重中京短大  2 中日新聞社賞
西尾 咲耶 西が丘小学校  6 夕刊三重新聞社賞
中村 雪乃 三重大付属小  1 三重テレビ放送賞
細田 ゆり・細田あや     松阪ケーブルテレビ賞 
松田  佑 宇治山田高校  1 岡田文化財団賞
小見山慧之 三重大付属小  1 松阪音楽文化協会賞
乙守日南子 御薗中学校  3 松阪音楽文化協会賞
坂本ひなた 錦小学校  1 審査員奨励賞
久保田そら 南立誠小学校  1 審査員奨励賞
前納 優香 三瀬谷小学校  2 努力賞
野村 拓己 徳和小学校  3 努力賞
山中優里栄 小俣小学校 4 努力賞
池田 奈央 漕代小学校  5  入選
小林 洸平 伊勢寺小学校  2  入選
西岡 稜真 三瀬谷小学校  3  入選
栢  優奈 阿坂小学校  4  入選
古郷 彰大 幸小学校  6  入選
木村 早李 東部中学校  1  入選
熊本 夏海 南が丘中学校  1  入選
松林 祐花 セントJ中学校  3  入選
山元 伽音 徳和小学校  2  入選
月野 里香 第五小学校  4  入選
佐野 花恋 松江小学校  5  入選
勝木英理子 愛知県立明和高校  1  入選
仲井 大智 西中学校  3  入選
冨楽  輝 高田高校  1  入選
細田 ゆり      特別賞
向井 未有 松阪高校  2  特別賞
松林 祐花 セントJ中学校  3  特別賞




岡野寿子先生による
特別レッスン&講座終了
日時:11月29日(日)
詳細はこちら



審査員が4人になります

第12回音楽コンクールは2010年の8月に開催されますが
これまで市田儀一郎氏・岡野寿子氏・高杉直樹氏にお願いしていた審査員を
さらに厳正化を図るため、東京藝術大学教授の北川曉子先生にもお願いすることになりました。
詳細は来年4月に発表します。乞うご期待!



市田儀一郎先生特別講座
が開催されました
日時:2008年9月28日(日)
場所:三重中京大学3号館3階大演奏室
テーマ:バッハのインヴェンション

参加者は約50人とても、とても、とても良かったです。
“Vorschmack”と言う言葉でバッハと対話しながら曲を考えてゆくと面白くて
寝る間も惜しんで勉強していらっしゃるようすが伝わってくる素晴らしい講座でした。
ブログにも書きました。読んで下さい。


創立創立25周年記念事業 Part5
第11回 MMCA音楽コンクール
2008年8月10日(日)

受賞者のみなさんです。おめでとうございます。

名前 学校名 学年
中浴  聡  東京大 3 岡田文化財団賞
岡部 真衣 松阪高 1 三重県教育委員会賞
前納 優香 三瀬谷北保 年長 松阪市長賞
寺添  廉 宮川小 3 松阪教育委員会賞
西山 紗矢香 第三小 3 中日新聞社賞
熊本 夏海 南が丘小 5 三重テレビ放送賞
柏本 たまき  大教大附属高 1 松阪ケーブルテレビ賞
山野 麻由 皇學館大 1 夕刊三重賞
上ノ坊 拓人 尾鷲高 3 松阪音楽文化協会賞
松田  佑 五十鈴中 2 松阪音楽文化協会賞
山本 詩乃 てい水小 6 ソナチネ賞
川村 実穂 三重高 3 ベートーベン賞
松林 祐花 セントJ中 1 バッハ賞
石倉 麻帆 大川幼 年長 リトルピアニスト賞
田中 瑞姫 港小 4 リズム賞
南崎 理沙 尾鷲小 5 メロディー賞
小見山 慧之 中央保 年中 優秀賞
谷口 ほの香 錦小 1 優秀賞
太田 奈緒 第四小 1 優秀賞
内田 りな 三重大付属小 2 優秀賞
現王園 明里 伊勢寺小 3 優秀賞
池田 奈央 漕代小 3 優秀賞
佐野 花恋 松江小 3 優秀賞
阿保 侑里 雲出小 4 優秀賞
高島 菜緒 南が丘小 5 優秀賞
長谷川 怜那 東黒部小 5 優秀賞
藤村 宗平 松江小 5 優秀賞
荻山 実果 南が丘小 6 優秀賞
上山 絵美佳 花岡小 6 優秀賞
乙守 日南子 御薗中 1 優秀賞
向井 未有 大台中 3 優秀賞
松田 沙樹 三重高 1 優秀賞
山田 志保理 セントJ高 3 優秀賞
日々野 加奈 名古屋音大 2 優秀賞
大川 真希   谷本 有咲 三重高 1 優秀賞
岩田 萌 津高 1 特別賞

A部門 24名
B部門 24名
C部門  8名
D部門 12名
E部門  3名
F部門  3組

課題曲

ソロの部(小・中学生)
作曲者 曲   目
バイエル 65番
ブルグミュラー バラード Op.100-15
バッハ インヴェンション(2声)より任意の1曲
ディアベリ ソナチネ Op.151-3  1楽章 or 3楽章
ベートーヴェン ソナタ Op.49-1 任意の楽章
シューベルト ソナタ Op.120 第2楽章
ショパン ワルツ Op.69-2
ショスタコービッチ 手回しオルガン(人形の舞曲より)
ギロック スクエア・ダンス(はじめてのギロックより)
湯山 昭 バウムクーヘン(お菓子の世界より)

ソロの部 (高校生・大学生及び一般)
自由曲(
ピアノオリジナル曲に限る。ソナタは1楽章を1曲とする)

連弾の部
2人1組で申し込むこと。年齢制限なし。曲目自由(編曲もの可)読譜演奏 可



岡野寿子先生によるレッスン
7月22日行われました。
今回は外部の方の参加もあったりして充実した1日でした。
レッスンの様子を少しだけ動画に撮りました。
http://www.flipclip.net/clips/janebaba/9bf9bc09a411157349f77f3535d232c3


第10回 MMCA音楽コンクール
8月11日(金)コミュニティ文化センターで本選が行われました。

コンクールを後援していただいた中日新聞のWeb版に記事が掲載されました。
また、同コンクールの審査員、高杉直樹先生が主催されている
「たかすぎ音楽教室」ホームページのブログに当コンクールの記事が掲載されています。

http://blog.goo.ne.jp/music-takasugi/e/586739f3d565b13127573a042a6da653

入賞者は次の方達です

名前 学校名 学年
三重県教育委員会賞 中浴  聡 東京大 1
中日新聞社賞 柏本たまき 大教育大附中 2
松阪市長賞 宮嵜 彩乃 てい水 4
松阪市教育委員会賞 新美 和季 宮川小 1
松阪ケーブルテレビ賞 細田 ゆり 津高 2
審査員奨励賞 堀  響介
三重テレビ放送賞 福本 将吾 新町小 5
審査員奨励賞 花尻  萌 有馬小 2
松阪音楽文化協会賞 最上 麻菜 三重高 1
松阪音楽文化協会賞 中西  涼 三重中 3
松阪音楽文化協会賞 堀  祥二 国立音大 3
松阪音楽文化協会賞 熊本 夏海 南が丘小 3
松阪音楽文化協会賞 久保 愛子 金山小 6
モーツアルト賞 松田真由子 西が丘小 6
ブルグミュラー賞 菅原 咲奈 南が丘小 3
ソナチネ賞 鹿毛田愛依 松江小 5
ハーモニー賞 木村 早李 東黒部小 3
リトルピアニスト賞 南平菜々子 梅村幼
リズム賞 樋口 みく 千里が丘小 4
メロディー賞 杉野 加奈 三重大附属中 1
優秀賞 下出佑衣奈 第四小 3
優秀賞 松田 昌也 西が丘小 4
優秀賞 伊藤 世奈 松江小 5
優秀賞 松林 祐花 松尾小 5
優秀賞 岩崎 瞭介 浜島小 6
優秀賞 細田 なみ 第三小 6
優秀賞 加藤有莉奈 久保中 3
優秀賞 松田 範菜
優秀賞 和佐田育美 南立誠小 2
優秀賞 佐藤たまき 松江小 2
優秀賞 栢  愛莉 阿阪小 2
優秀賞 三木 彩花 ?水小 3
優秀賞 佐野 公香 西黒部小 3
優秀賞 宇佐見朱華 南が丘小 4
優秀賞 上村 健夢 外城田小 4
優秀賞 須川まど佳 金山小 5
優秀賞 玉岡 鳩子 有馬小 6
優秀賞 新竹 梨央 梅村幼
優秀賞 鈴木 理玖 南小 1
優秀賞 佐野 花恋 松江小 1
優秀賞 高村 朋加 松江小 3
優秀賞 長谷川怜那 東黒部小 3
優秀賞 上山絵美佳 花岡小 4
優秀賞 加藤  茜 花岡小 5
優秀賞 吉田貴美子 セントヨゼフ中 2
優秀賞 山田志保理 セントヨゼフ高 1
優秀賞 山野 麻由 三重高 2
優秀賞 日々野加奈 セントヨゼフ高 3
優秀賞 野中 泉名 てい水小 1
優秀賞 岩田  萌 西中 2
会長賞(10回目) 堀  響介
特別賞(5回目) 吉田  京 セントヨゼフ中 3
特別賞 中野真里子 尾鷲高校 3
特別賞 稲葉  暁 松阪高校 3
特別賞 中西  涼 三重中 3

予選:7月24日(月)コミュニティ文化センターで
A部門 35名 B部門 36名 で行われました。
A部門 18名  B部門 17名が、予選を通過しました。

課題曲
A部門(幼稚園~小学3年生)
B部門(小学4年生~6年生)
C部門(中学生)

作曲者 曲   目
バイエル 51番(リピートあり)
バルトーク 子供のためにⅠより「あそび」
ギロック 初めてのギロックより「おもちゃのダンス」
ブルグミュラー 25の練習曲より 任意曲
シューマン 子供のためのアルバムより「シチリアふうに」
平吉毅洲 こどものためのピアノ曲集「南の風」より「スタレガ・ラプソディ」
デュセック ソナチネ Op.20 No.1 第2楽章 ロンド
バッハ パルティータ第1番1より 「ジーグ」
メンデルスゾーン 無言歌 Op.30 No.6
モーツァルト 任意のソナタ 第1楽章 または 終楽章

D部門(高校生)
E部門(大学・一般)
予選なし
 自由曲(ただしピアノオリジナル曲に限る)

コンクール審査員
岡野寿子先生のリサイタル

日時:2005年9月24日
場所:コミュニティ文化センター
準備期間はほとんどなく、特に万博の閉幕と重なり、
また運動会シーズン、二期制の学校はテスト中、等々
さまざまな悪条件もあり、客席は先生に申し訳ないくらいガラガラ。
でも、そんなことに関係なく、素晴らしい演奏を聴かせてくださいました。
ハイドンのソナタ2曲、同ハイドンの変奏曲、そしてショパンの24のプレリュード。
音がキレイで、優しくて繊細で、しかもダイナミック 
やっぱり生の音楽は良いですねぇ。音楽って素晴らしい!
こんな素晴らしい演奏を、もっと沢山の人に聞いて欲しいとつくづく思いました。


第9回 MMCA音楽コンクール
8月19日 本選が終わりました。
予選通過された人は
A部門 31人中16人・B部門 35人中17人
C部門 22人中11人 合計 44人と
予選のなかったD部門 12人  E部門  9人
の21人の65人が8月19日の本選に臨みました。

結果は次の通りです

三重県教育委員会賞 出口  啓 (東部中2)
松阪市教育委員会賞 中村 朱里 (射和小6)
松阪市長賞 増田 華子 (花岡小5)
中日新聞社賞 中浴  聡 (灘高校2)
三重テレビ放送賞 松田真由子 (西が丘小4)
松阪ケーブルテレビ賞 堀  祥二 (国立音大1)
松阪音楽文化協会賞 村田奈々絵 難波 利菜
西廣 美香 高川真由美
中原 利奈
チャイコフスキー賞 林  英里 山本 優花
ソナチネ賞 和田真奈美 細田 なみ
ベートーヴェン賞 細田 ゆり
バッハ賞 米田 朱里 向井  歩
メロディー賞 中西  涼
審査員奨励賞 関岡 佑介 松田  佑
夏山 貴帆 中川 妙子
稲葉  暁
努力賞 田中 瑞姫

特別賞(5回出場者)
出口  啓 中原 利奈
中川 妙子 浅沼 美咲

優秀賞

花尻   萌 田中 瑞姫 野中 泉名 小倉由季菜 野中 里奈 松岡知加子 中山 瑞鵬 松田 昌也
仲井麻友子 吉田 奈央 難波 利菜 松林 祐花 山本 咲希 北出麻友奈 松本 幸佳 山村 梨絵
松田真由子 長谷川梨奈 和田真奈美 松田   佑 細田 なみ 小林 悠奈 増田 華子 井田 嘉也
向井  歩 中村 知弘 松田 麻里 関岡 佑介 伊藤 凪沙 小川 智帆 中村 朱里 米田 朱里
岩田  萌 村田 千明 加藤有莉奈 中西  涼 夏山 貴帆 村田奈々絵 山本 優花 出口  啓
林  英里 細田 ゆり 中川 妙子 中原 利奈 稲葉  暁 片岡 美奈 中野真里子 井田 梨沙
中浴  聡 浅沼 美咲 高川真由美 堀  祥二 西廣 美香 松田 範菜 前田 淑恵 光田真知子


2年に一度の大行事、第9回MMCA(松阪音楽文化協会)音楽コンクールが終わりました。
他のコンクールの参加人数のだんだん少なくなっていく現状の中、当協会の参加者は前回とほぼ同じ!
9回という事は18年!ここにきて、このコンクールの公正さが認められてきたお陰でしょうか。
本当にありがとうございました。

第8回 MMCA音楽コンクール

1988年に第1回音楽コンクールを開催して以来
隔年に開催しています。第8回にあたる2002年は、
出場者
112名でした。

8月19日(月)本選終了しました。
入賞者の皆様は次の通りです。
おめでとうございます


中川 岳 三重県教育委員会賞
堀 響介 松阪市長賞
尾崎 香織 松阪市教育委員会賞
山田 志保理 中日新聞社賞
東 志保 松阪ケーブルテレビ賞
小﨑 杏那 三重テレビ賞
神田 芹奈 松阪音楽文化協会賞
野田 愛実子 松阪音楽文化協会賞
堀 祥二 松阪音楽文化協会賞
中西 涼 松阪音楽文化協会賞
西場 久珠 松阪音楽文化協会賞
細田 ゆり シューベルト賞
和田 真奈美 ソナチネ賞
細田 なみ 審査員奨励賞
中原 健太 審査員奨励賞
鈴木 志歩 リズム賞
最上 麻菜 ハイドン賞
川村 静 ベートーヴェン賞
小柴 友香 メロディー賞

優秀賞

石橋 果奈 吉田 奈央 加藤 茜 難波 利奈
伊藤 博崇 向井 未有 北村 美紗 丸山 友希
小池 主祥 小川 智帆 神部 沙季 倭   麻美
濱田 佳奈美  伊藤 凪沙 速水 晴香 細田 あや
鈴木 奈津希 仲井 美有 杉本 貴史 加藤 有莉奈
上村 真惟 岡崎 舞 松田 望 出口 啓
山野 麻由 小林 大祐 中原 利奈 岡山 温子
稲葉 暁 中村 友香 井田 梨沙 工藤 沙希子
竹内 亜沙美 芳村 真由 宮崎 真梨恵 大久保友加里
中森 愛 糸川 はる 本多 李紗

特別賞

竹内 亜沙美 井田 梨沙 工藤 沙希子
森田 真実 出口 綾乃 中須 正朋


課題曲

 1 バイエル 第49番(原曲を確かめて下さい。)
 2 ブルグミュラー 素直な心(25のやさしい練習曲Op.100-1)
 3 クレメンティ ソナチネOp.36-1~Op.36-6(任意の第1楽章または終楽章)
 4 バ ッ ハ インヴェンション第1番CdurBWV772
 5 ハイドン 任意のソナタ第1楽章または終楽章(例Hob.XⅥ/35第3楽章)
 6 モーツァルト 任意のソナタ第1楽章または終楽章(例K330第1楽章)
 7 べートーヴェン 任意のソナタ第1楽章または終楽章(例Op.2-2終楽章)
 8 シューべルト 即興曲 Op.90-4
 9 ショパン エチュード Op.10または Op.25より任意の1曲
10 バルトーク ルーマニア民俗舞曲第1曲BB68(Sz56)棒踊り
11 ラヴェル ソナチネ第1楽章または終楽章
12 高田三郎 蒼き沼にて(ピアノのための前奏曲集第1曲)
13 湯山 昭 柿の種(お菓子の世界より)

※バッハ、ハイドン、モーツアルト、べートーヴェンは原典版楽譜の使用が望ましい。


第7回松阪音楽コンクール

本選の結果発表

8月21日 
松阪コミュニティ文化センターで第7回松阪音楽コンクールの本選が行われました。
出場総数 136人、そのうち予選通過者の89人で本選が行われました。
大賞および優秀賞は次の皆さんです。

名前 年齢 学校名 学年
中西 涼 8 徳和小学校 3 松阪市長賞
小川祐莉乃 9 付属小学校 4 三重県教育委員会賞
石井 友梨 9 第三小学校 4 松阪教育委員会賞
宮原 祥子 26 中日新聞社賞
太田 実花 9 南が丘小学校 4 三重テレビ賞
堀  響介 18 愛知県芸大 1 松阪ケーブルTV賞
堀  祥二 14 五十鈴中学校 3 松阪音楽文化協会賞
青木 郁美 15 三重高校 1 松阪音楽文化協会賞
野田愛実子 7 徳和小学校 1 松阪音楽文化協会賞
小川 智帆 7 付属小学校 2 松阪音楽文化協会賞
舟橋 依里 9 付属小学校 4 松阪音楽文化協会賞
西廣 美香 17 三重高校 3 審査員奨励賞
東 志保 20 武蔵野音楽大学 2 審査員奨励賞
細田 ゆり 10 第三小学校 5 審査員奨励賞
小林 郁 9 米ノ庄小学校 4 ソナチネ賞
出口 綾乃 13 東部中学校 1 ハイドン賞
乾谷 真矢 9 伊勢寺小学校 4 バルトーク賞
大川 真希 7 第三小学校 2 リズム賞
中原 健太 9 第三小学校 4 メロディー賞
吉田 京 8 勢和小学校 3 クーラウ賞
工藤沙季子 12 三重中学校 1 モーツァルト賞
和田真奈美 5 三瀬谷南保育所 優秀賞
山本 桃子 12 尾鷲中学校 1 優秀賞
中原 利奈 11 第三小学校 5 優秀賞
稲葉 暁 11 徳和小学校 6 優秀賞
丹羽 沙織   11 第三小学校 6 優秀賞
中野真里子 12 尾鷲小学校 6 優秀賞
小﨑 杏那 9 安楽島小学校 4 優秀賞
古西 啓子 16 三重高校 2 優秀賞
中川 妙子 11 下御糸小学校 5 優秀賞
下村 友里 6 三瀬谷小学校 1 優秀賞
越山 月路 11 中原小学校 6 優秀賞
水本 菜摘 8 神戸小学校 2 優秀賞
米川 未結 7 港小学校 2 優秀賞
上村 優壱 9 鳥羽小学校 4 優秀賞
伊藤 里奈 11 内城田小学校 6 優秀賞
芳村 真由 14 セントヨゼフ中学校 3 優秀賞
服部 紗依 9 東小学校 4 優秀賞
岩中亜沙美 8 第四小学校 2 優秀賞
片岡 美奈 11 第二小学校 6 優秀賞
松田 望 10 徳和小学校 4 優秀賞
中村 綾美 11 花岡小学校 5 優秀賞
細田 なみ 5 優秀賞
森田 景子 16 三重高校 2 優秀賞
宇野 葉月 5 梅村幼稚園 優秀賞
杉本 貴史 8 勢和小学校 3 優秀賞
永田 紘規 8 山室山小学校 3 優秀賞
森田 真実 12 東部中学校 1 優秀賞
出口 啓 10 東黒部小学校 4 優秀賞
西場 久珠 11 斎宮小学校 5 優秀賞
小林 大祐 10 花岡小学校 5 優秀賞
岡﨑 舞 9 徳和小学校 3 優秀賞
真弓 彩佳 13 高田中学校 2 優秀賞
朴木 沙織 7 南小学校 2 優秀賞
倭 麻美 8 松江小学校 2 優秀賞
岡山 温子 11 射和小学校 6 優秀賞
小久保晴加 8 早修小学校 3 優秀賞
中須 正朋 15 殿町中学校 3 優秀賞
伊藤 凪沙 7 第四小学校 2 優秀賞
小高 加菜 11 豊田小学校 6 優秀賞
坂口 亜由 14 高田中学校 3 優秀賞
西方 菜摘 8 松江小学校 3 優秀賞
俵田康次郎 8 幸小学校 3 優秀賞
松本 佳純 10 伊勢寺小学校 5 優秀賞
小倉 千明 7 鵜方小学校 2 優秀賞
明石 晏奈 6 山室山小学校 1 優秀賞
鈴木奈津希 8 東黒部小学校 3 優秀賞
井田 梨沙 12 三重中学校 1 優秀賞
林  英里 10 第一小学校 5 優秀賞
三浦 典晃 10 三瀬谷小学校 5 優秀賞
神部 沙季 7 徳和小学校 2 優秀賞
三宅そよか 10 花岡小学校 5 優秀賞
岩田 萌 7 松江小学校 2 優秀賞
中世古 愛 6 錦小学校 1 優秀賞
浅沼 美咲 13 東部中学校 2 優秀賞
吉田 大海 5 三養保育所 優秀賞
村林 克朗 6 勢和小学校 1 優秀賞
竹内亜沙美 12 西中学校 1 優秀賞
野呂恵里香 13 鎌田中学校 2 優秀賞
丸山 朋子 14 三重中学校 3 優秀賞
特別賞(5回出場) 堀 祥二・三浦 千尋・青木 郁美・溝田龍之助・北川 志乃



申込み総数136人
出場者のうち
A・B・C部門の予選が7月31日に行われました

その結果、予選通過者は
A部門 29人(53人中)
B部門 30人(48人中)
C部門 14人(19人中)

本選は8月21日

予選通過者のA・B・C部門に、
DとEの2部門を加えて審査が行われました

  参加人数 合計 136名

A部門(小学校低学年)   53人
B部門(小学校高学年)   48人
C部門(中学校)      19人
D部門(高等学校)     10人
E部門(大学、一般)     6人

曲  目 A B C D E
バイエル 14人
ブルグミュラー 9人 4人 1人
バッハ メヌエット 8人
亜麻色の髪の乙女 1人
バルトーク ドゥダ 1人 2人
林 光  ゆうぐれ 3人 1人
だいだい色とモスグリーン 6人
クーラウ ソナチネ 12人 29人
ハイドン ソナタ 3人 4人
モーツァルト ソナタ 7人 8人 2人 1人
ベートーヴェン ソナタ 3人 3人
ショパン 2人 3人 5人 4人

予  選  平成12年7月31日(月) A・B・C部門のみ
本  選  平成12年8月21日(月)
会  場  松阪コミュニティ文化センター


コンクールの特徴
 
このコンクールの特徴は、課題曲にあります。普通は、年齢や学年によって曲目が決まりますが、松阪音楽コンクールは易しいものから難しいものまで15曲が決められます。その中から自分にあった曲を選んで演奏するのです。したがって、小さい人が難しい曲を弾く場合もありますし、大きい人が易しい曲を弾くこともあります。 

入賞者 
順位はつけません。
金賞、銀賞約20人と、入賞者50人程度が選ばれます

          

課題曲 

 
各部門とも次の曲目から任意の1曲を選んで演奏する。

1.バイエル 第60番
  (版により番号が異なります。原曲を確かめてください。)
2.ブルグミュラー 進歩
        (25のやさしい練習曲 op.100-6 )
3 バッハ  メヌエット ト長調BWV Anh 116
         (アンナマグダレーナのための楽譜帳より)
4.スカルラッティ  ソナタ 
             ニ短調 L.413「パストラール」
5.チャイコフスキー  舟歌 (「四季」op.37aより6月)
6.アルベニス   組曲「スペインの歌」op.232
              第3曲「椰子の木陰で」 
7.ドビュッシー  亜麻色の髪の乙女
            (前奏曲 第1巻 第8曲)
8.バルトーク ドゥダ(バグパイプ)が鳴る
          (子供のために 第2巻 第30曲)
9.林  光   ゆうぐれ  
10.佐藤敏直 だいだい色とモスグリーン
          (スケッチブックより 音楽之友社)
11.クーラウ  ソナチネ op.55 の
           No.1から No.6までの 任意の楽章
12.ハイドン ソナタより 任意の第一楽章 または 終楽章
13.モーツァルト ソナタより 任意の第一楽章 または 終楽章
14.ベートーヴェン  ソナタ 第1番 ~15番までの  
             任意の 第一楽章 または 終楽章
15.ショパン  任意の1曲

    
      

  
メール アイコン 
メール 
トップ アイコン 
トップ 
 
0598-21-1478
ピアノ鍵盤のライン